「earthの部屋」
             〜2007 11/12(月)〜
        
        
            
        
        
        
            
                
                    | 
                        場所
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        久慈川河口
                     | 
                
                
                    | 
                        潮
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        大潮(東京芝浦標準)
                     | 
                
                
                    | 
                        満潮
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        06:32,17:14
                     | 
                
                
                    | 
                        干潮
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        12:00,
                     | 
                
                
                    | 
                        天気
                     | 
                    
                        :
                     | 
                    
                        晴れ
                     | 
                
            
            
            
            
             先月に続き、また、近くまで来たので、Let's fishing!!足元を見ると、2匹の黒と白のまだら模様の魚が仲良く泳いでいる。白黒の錦鯉??まあ、ほとんど海水だけど、河口だし、コイもいるのかな。と思っていたら、先月うようよいたサケの残りではないですか!!よく見ると、先月ほどではないですが、まばらにパンダもようになったサケが力なく泳いでいます。どうやら、川に上りそこなったやつが残っているようです。パンダのように見えた模様は、川に上るときにあちこちぶつけてできた傷跡。。。彼らは子孫を残すことなく、ここで命を散らすのですね。
 2時頃から釣りを始めたのですが、ふぐの嵐。もう餌をつけなくても、入れ食いです。これでは魚は釣れないと判断し、1時間もせずに移動。
 日立第五埠頭船ダマリへ。こちらでもフグの洗礼にあい、しかもこっちのほうが小さく、針にすら掛からない。いつもはここで、チョイ投げをしているのですが、胴付きしか持ってきていない。テトラ帯でクロダイが2匹釣れたという情報を聞き、浮き釣りをしてみたものの、アウト。
 今回は完敗です。しかし、これは翌日、十分なリベンジができたのでよしとしよう!!